::F-15's Base::Jeep Cherokee Website::

ドラムブレーキのリフレッシュ作業

チェロキーのドラムブレーキのシュー交換&リフレッシュをしましたのでご紹介します。ドラムブレーキの構造は複雑ですのでしっかり下調べをして慣れている人と一緒に作業しましょう。(私はご近所さんの元整備士の方と一緒に作業をしました。)

まずはタイヤを外します。

タイヤを外すとドラムが見えてきます。調べた本だとドラムに外れ防止のワッシャが付いているはずですが、私のチェロには付いてませんでした。

ドラムを外すとブレーキの内部構造が見えます。シューのクリアランスが適切だとドラムは簡単には外れません。しかし、私のチェロは簡単に外れました。恐らく、シューとドラムのクリアランスが大きかった(=ブレーキの利きが悪い)のだと思います。まずは上の大きなバネを外します。←力勝負です。

バネを外すと次はこのスプリングを外します。後ろから棒を押さえ、表面のバネを押さえながら回すと外れます。

上のバネと下のスプリングを外すとシューは取れます。このときサイドブレーキのワイヤー等に気をつけてください。

外したシューとその他部品です。下側はまだ繋がったままです。

上の部品構成でシューを入れ替えて、再度組み込みます。このときにブレーキの稼動部位にグリスを塗っておきます。

組み上げた後は分解前と同じ構成になっているか確認しましょう。私はサイドブレーキのプレートの固定を忘れてました。この画像を見ると・・・・プレートがずれていたり、横の板が付いてません・・・・やり直しました♪

ブレーキ構造部位の組み上げが終わったあとは、ドラムの内側を洗浄して組み付けました。以上で作業は完了です。

ここの穴からサイドブレーキのプレートの端が出てこないといけないのですが、ずれていて出てきません。もちろんサイドブレーキは正常に作動せず、幾ら引いても利きませんでした。

下に見えるギアはシューとドラムのクリアランスを調整するものです。ドラムブレーキはこのギアの調整がポイントだと思います。ドラムに近づけられるだけ近づけ、広がらないところまで行ったら、ギアを2~4個戻すとちょうど良いと思います。

ドラムブレーキにもABSはついているんですね。この真ん中に見えるギアとその右についているセンサーがABS関連の装置です。このセンサーはクランク角センサーのような仕組みみたいですので・・・・突然死するかも!?

ブレーキシリンダーです。思ったより綺麗な状態(?)でした。

この作業で気づいたのですが、思ったよりシューが削れてないんです。走行は7万キロ強でしたが、見事なまでに厚いシューでした。これが、ドラムにキチンと接して機能している状態での持つのであれば問題ないのですが、私のドラムブレーキを見ている限りシューが仕事をしている形跡は・・・見られませんでした。  ディスクブレーキみたいに、減った分だけブレーキ面にシューは出て来ませんから、減ったら減った状態で動いているだけに思われます。  定期的なシュー表面の状態メンテとシューのクリアランス調整は必要だと実感しました。今回の作業でブレーキの利きはまったく変わりました。


2005年09月18日作成

不明な点などがありましたらBBSからどうぞ♪
ご感想などもBBSからどうぞ♪

D.I.Y.メニューへ

Copyright (C) 2000 F-15 All Rights Reserved

F-15's Base http://cherokee.main.jp